By: C

6月 05 2015

Category: Lizard, 飼育全般

Aperture:f/5.4
Focal Length:30mm
ISO:200
Shutter:1/59 sec
Camera:DMC-GH3
Lepidophyma flavimaculatum CB2015 (2015.06)

記録写真的な。

というか、これの親も記録写真しか撮影していないですが………(たぶん二、三枚しか撮影していない。いかんですな……)

とても良いトカゲですが、ちょっとばたつくところもあって、落ち着かないから撮影がめんどいというのはありますね。あといつも濡れてるからフラッシュは焚けない(いやまぁこの写真は焚いてるけど)。でもすごく格好いいですよね。出産したし、ちゃんとした撮影してやらないといけないな……

我が家ではコオロギを放り込むばかりで、ピンセットから食べさせたりはしていませんが、話によれば慣れさせれば食べるようになるのだとか。

年明け2-3月ぐらいから、なんか膨らんで来たかな?と思ったので、引き出しラックから、普通の飼育ケースに移動すること数ヶ月(引き出しラックは通気穴が大きいので、ベビーが出ちゃうかもしれないから)。

そろそろ、気のせいだったのかなぁ、単純にこういう体型なのかなぁ、でも変化したような気がしたのだけど、やっぱ気のせいだったのかな、とか思い始めていたら出産していました。出産数は、少なくとも今回は2匹。たぶん親は食べちゃったりはしていないと思うのですけれど、確証はないです。(でも、そんなにお腹へこんでないし………うーん、次回それっぽくなったら体重を記録してみるか……)

過去にちびっちゃいのが来ていたときって、それなりの数が出回っていたような気がするから(去年のsmithiiじゃなくて、もうちょっと前のときとか。一昨年だったか一昨々年だったかもあったような?)、実は多かったりするとか、あったりしないかなと期待したところはあったのですが(笑) まぁ、そういうこともないようで、やっぱり2匹でした。ということは、あれは種親の数が多いとか、そういうことなのかな。

…………うーん、いままで本気で殖えるとか思っていなかったせいなのか、考えたことすらなかったですが、もし親が仔をあんまり認識しないでばきっとたべちゃうような生き物だとすれば、仔はそれなりに本能的に離れようとするはずで、だったら大きいケースとかの中に、仔はでられるけど親はでられないぐらいの穴、あるいは網にしたケースを入れ子にして飼育してれば、仔をうまいこと安全確実に回収できる(外に出てくる)とか、そういうことになったりしないですかね?

 コモチミカドとかもそういうケースったら上手く行ったりしないかな。こう、天井の網が、仔には抜けられるけど親には抜けられないような目で作っておいて、その上は仔が逃げられないような網籠になっているような。習性からすると、下のほうに逃げそうな気がしなくもないですが…………そうなるとやはり一から出産用ケースみたいのを考えるべきなのか。
 でも、なんだろう、そういう方法が有効なら、既に殖やしている人々は、そういうのもう試しているような気がする。でも聞いたことはないということは、あんまり意味がないってことなのですかね。