ちなみに、負けました

By: C

1月 09 2008

Category: 飼育全般

 蛇の話ですが。種が同じでも、亜種が違うと、舌の色が違うことがある………というのは良く知られるところかと思います。
 それで、先日気付いたのですが、なんかベニナメラも、亜種によって舌の色が違うような気が………まぁ、ひっぱって色を確かめたわけじゃなく、ちらっと見たときに、そうかもと思っただけですが………(確認するのはちょっと……まぁ、気長に撮影していれば、舌の写真コレクションも貯まってくるでしょう……)

 と、言っても、別段、外見から区別できるので、必要ないといえば、そうですけど(笑)

 先日の世界遺産では、スマトラの熱帯雨林遺産(インドネシア)をやっていましたが………やはり、ベニナメラがいるとしたら、マレーのと、かなり違ってそうな気が………問題は、現在の森林減少ペースで、果たして生き残っているのかどうか、ということですが………まぁ、ドイツあたりにCBが存在していても、僕は驚きませんけども(苦笑)

 管理人はエセえころじすとなので、ラワン材を使わないようにしてみたりとか、パーム製品を使わないようにしてみたりとか、椰子殻土も消費量をどうにか減らして他のにシフトできないか………とかやっていたりする昨今です。まぁ、この辺の流通をどうにかしようと思ったら、国とかの枠組みで関税かけるとかしないと、なんの意味もないのでしょうが(しかし、意味無いかもしれないところを頑張るのもまた一興、ということで)。

 以前に書いていた杉の皮から作られたマルチング材は、国産で、どうも間伐材とか、植林した杉林から持ってきてるとか、そういう話だそうで、パームピートとかより、よいかなぁ、という公算もありました。

 まぁ、そういう公算は別にして、単純に製品だけ見ても、これ、使い勝手がとてもよいのです。椰子殻とこっち、どっち使うか?と言われたなら、生き物によっては、迷わずこっちを選ぶってぐらい。

 パイソンとか、クリボー、ベニナメラ、ベトナムライノラット、スジメアオナメラ、一部のスジオナメラ、シュウダ、ベニナメラ各亜種、ヘラオヤモリ、極東蜥蜴擬、オオトカゲなんかに積極的に使ってます(こうやって書き連ねると、こいつは一体なんでこんなに飼ってるんだ? 頭オカシクないか?という気がするな………(--;)。

 ヘラオヤモリやキョクトウトカゲモドキは、これ単体では厳しいのですが………腐葉土と混ぜ込むとよい感じですかね。産卵もしますし。
 最近は、椰子殻土とかと混ぜ込むことで、椰子殻土の消費量を減らしてみたりとかしているのですが………

 そんな感じに消費量が上がってくるとなると、価格がちょっと気になってくるセコイわたくしであります。
 1155円という価格は、袋から出した場合に70リットルぐらいにはなるので、けっこうリーズナブルです(もうちょっとあるかな? まぁ、ふわっとさせた場合で、一般的な衣装ケースに六割から七割ぐらい、なんですが……。厳密に今度何リッターか調べてみよう………)
 しかし、送料がほぼ同額掛かってしまうので、倍値になるのであり………そうなると、かなり厳しい………

 …………じーっ( ̄_ ̄ )←サイトを見てる

>1回のお買上金額が税込み3万円(送料は除外)を超えた場合送料無料となります。1つの商品でも複数の商品でも3万円以上になった場合が対象です。

 (イー・みどり・どっとこむ

 三万円………

 しかし、一個1155円ということは、三万に到達するには二十六個購入しなくてはならないことに………(以下、括弧内は冷静になった状態での声でお送りします)

 う~~~ん………一年に消費する量だと考えれば……………(一年で消費しきれるのか? っていうか湿ってるわけだし、なんかこう、古びたりしそうじゃない? そのへんどうよ?)

 …………………二十六か………

 だいたい一回に全部入れ替えて三個ぐらいは使うから………九回ぐらい……それなら………(←それならなんだというのか?)

 リットルにして、ええとだいたい1300だから……1.3立方メートルぐらいだし………(立方?? それは単位としてどうなのさ?)

 三列に並べれば、一列九個、高さは10cnないぐらいだから、高さにして一メートルにしかならないはず……もしもの時は並べて積んでベッドにすればいいし(<錯乱中?)

 カチっ(クリック音)←魔が差したというか、なんかこう勢いで

 ………………
 …………………
 ……………………
 ……………………………ふ……まぁ、注文してしまったものはしょうがない――

 さぁ――――二十六個の50リットルポリ袋よ!(ちなみに一個だけでも、かなり重いということを僕は知っている!)
相手にとって不足はない!!

 来るがいい!!!!ヽ( ̄□ ̄)ノ

(でも出来ればその日は重力が弱い日だとよいなぁ………)